ヨツボシヒナカブトの産卵セットとその他
カブ友さんのMINAMIさんの「みんなの合同プレ♪」の告知が出てますよキタ━(゚∀゚)━!
みんなの合同プレ♪
ご協賛:6月18日(月)~6月24日(日)
ご応募:6月26日(火)~7月1日(日)
抽選:7月3日(火)~7月5日(木)
当選発表:7月7日(土)
当選表明:~7月13日(金)
ボクも協賛予定(サビイロセレペンシス成虫ペア)ですが羽化が間に合えば。゚(゚´Д`゚)゚。(♀1は羽化してます、後は♂のみ近いうちに様子見てみます)
みなさんMINAMIさんの「みんなの合同プレ♪」を盛り上げよう!
本題に戻って、ヨツボシヒナカブトです。
2日前にくろねこさん血統ヨツボシヒナカブトのペアリングをしました!
すぐには産卵セットには投入せず2日ほど休ませました(ゼリーを食べさせるために)
そして今日いつも通りのお風呂の前にカブトムシの作業の時ヨツボシヒナカブトの産卵セットに♀ちゃんを投入しましたヽ(≧∀≦)ノ
*産卵セットは投入の2日前に作ってました、くろねこさんの産卵セットからアレが消えた!?動画参考にしました。
それと2日前にペアリング後に気になることが・・・♀ちゃんのお尻からオレンジ色の*****が出てました。
以前くろねこさんの動画で出てたの思い出して、この子も大丈夫かなって今日見たら無くなってました(ノ∇≦*)
後、2日間飼育ケース(水苔+ヒノキのマット)で休憩させてたのでマットのお掃除してたら何やら丸いのが2つ見つかりました!
まさかのタマ(卵)です((((;゚Д゚)))))))
まだ探せば1こくらいはあるかもですが時間がないので(お風呂のお湯が冷めてしまうので)
とりあえずプリンカップにティッシュを1枚入れて霧吹きで湿らせてタマ(卵)2こ入れて保管しました。
ヨツボシヒナカブトの産卵セットは2週間後に割り出す予定です。
↓ヨツボシヒナカブト成虫のペアリング

↓ヨツボシヒナカブトの産卵セット

↓ヨツボシヒナカブトのタマ(卵)

【雄♂の情報】
サイズ:40mm
産地:ペルー ワヌコ ティンゴマリア Cuevas Pavas
累代:CBF1
羽化:12月
【雌♀の情報】
サイズ:30mm
産地:ペルー ワヌコ ティンゴマリア Cuevas Pavas
累代:CBF1
羽化:12月
次にダビディスカブトです。
4頭目の♀ちゃんのペアリングと3頭目の♀ちゃんの産卵セット投入をしました(この時もお風呂の時間の時にしました)
4頭目の♀ちゃんは交尾出来たか分かりません・・・(すぐには交尾してくれなかったので^^;)
1・2日様子見てみます。
ダビディスカブト(♂)
産地:ベトナム・ゲアン省
類題:CBF2
羽化日:5月12日 後食済
ダビディスカブト(♀)
産地:ベトナム・ゲアン省
累代:CBF2
羽化日:5月上旬?
次にマルガリータヒナカブトです。
実はPCが壊れる前にマルガリータヒナカブトのニョロが入ってた冷温庫が壊れました・・・。
温度が下がらなくなりました(´;ω;`)
なので冷温庫のケースのふたを開けたままにしてました(エアコンつけてるので)
昨日(6/16)マルガリータヒナカブトのニョロのマット交換しようとしたら3月購入の5ニョロのうち2ニョロが☆になってました。゚(゚´Д`゚)゚。
今現在2系統のマルガリータヒナカブトの3ニョロずつ生存してます。
ケースもダイソーで900のボトルを6個買ってきたのに3個余りました○| ̄|_
3月購入のニョロは性別が分からない( ノД`)
1月購入のは♂♀♀だと思います(たぶんですが)
3月購入分は7月には蛹化予定です。
マルガリータヒナカブト(1月購入)
産地: ブラジル パラ
累代 :CBF1
マルガリータヒナカブト(3月購入)
産地 :ブラジル ・パラ
累代: WF2
後ブリード部屋です。
飼育ケースがあふれてしまい・・・部屋のスペースが。゚(゚´Д`゚)゚。
↓ブリード部屋

*ブリード部屋の写真の下側のゼリーの横の4つの米びつのケースがダビディスカブトの産卵セットです。
*ブリード部屋の写真の緑色のボトルとその奥のケースがマルガリータヒナカブトのニョロのケースです。
*ブリード部屋の写真の右側の白い冷温庫は壊れたので電源を切って飼育ケース入れました。